- なるべく持ち物を減らして旅をしたい
- 世界一周、海外旅行に何を持っていけばいいのか。。
- モンベルってださくて使ったことないんだけど、、
- 薄いウインドブレーカーで、大丈夫なのか?
そんな疑問をお持ちの方にお答えします。
モンベルは、劇的にコスパの高いアウトドアブランドです。ダサい部分は否めませんが、それを差し置いても使う価値があります。今回は、ボクが特に重宝しているモンベルのウィンドブレーカーを紹介します。
ちなみに、この記事を書いているボクはこんな人間。
- モンベル大好きの、モンベラー旅人
- 荷物量6kgで、1年間の世界放浪
到底ミニマリストとは名乗れない分際ですが、モンベルのおかげで、割と荷物少なめ系の旅人をやらせてもらってます。
【海外旅行・世界一周】モンベルは、ミニマリストの宝です【ジャケット紹介】

【ストームクルーザーの特徴】
- 軽い
- 薄い
- 安い
- 使い勝手が良い
結論、圧倒的コスパです。
ミニマリストや世界一周・長期旅予定の人にとっては、聞きざわりが良すぎますね。
とりあえず他のブランドと比較
ゴアテックス採用、なるべく軽いやつという条件で検索して、比較できるものの代表例を並べてみました。(2020年7月1日)

軽くて、安いというダブルパンチです。
モンベルのコスパは、素晴らしいです
ボクが買った頃は2万円を切っていたので、もっと良かったのですが、2万オーバーをした今でもコスバは十分です。今回は、ウインドブレーカー系の比較ですが、他のジャンルでもモンベルのコスバはすごいです。なお、ゴアテックス仕様でなければ、もう少し安いものもあります。
ただ、楽天市場にノースフェイスのゴアテックス採用のジャケットがいくつか安いのがでていたのは、驚きでした。
(2020年7月1日時点では、公式オンラインストアにはゴアテックス仕様のジャケットは見当たらず・・)
どんな時に、使えるのか
クーラーガンガンの車内
乗ったことある方はご存知だと思いますが、東南アジアの長距離バスの車内は冷蔵庫ばりに冷えています。ゴアテックス製品であれば、「風」を遮断してくれるので、上にシャツを羽織るよりよっぽど暖かい&むれません。
寒暖差が激しいエリア
標高が高いキルギスやベトナム北部では、日中30℃、夜10℃みたいな日は普通にありましたが、こんな時にもさっと羽織ることができるのが、モンベルのストームクルーザー。生地自体はかなり薄いので、さっと羽織にちょうどいいですよ。

めっちゃ寒い日
インナーダウン(ユニクロのウルトラライトダウンみたいな)の上から、ストームクルーザーを羽織れば完璧です。
- ゴアテックスの弱点:保温効果がない
- インナーダウンの弱点:雨・風邪に弱い
2つを組み合わせて使えば、相互に弱点を保管しあえるので、まさに鬼に金棒です。ボクは、これで北欧の氷点下2℃でも、余裕で対応できました。
僕のおすすめは、モンベルのインナーダウン(プラズマ1000)とのコンビです。
理由は以下。
- 重量はたった130g
- 1000フィルパワーという、劇的な暖かさを実現
結果、今回紹介しているストームクルーザーとの相性抜群です。
下の記事で、モンベルのプラズマ1000について紹介しているので、ぜひご覧ください。
ただ、軽けりゃいいってもんではない
このように組み合わせも考えながら、マルチに使えるモノを増やすことが、ミニマリストへの道、そしてそれを色々追求していくと、モンベラーに行き着くのかなと思ったりしますね。
地味な推しポイント:左右にポケットがある
両サイドについてるポケットが、何かと便利。
モンベルの似たような製品って、意外と両サイドにポケットがついているものが少ないんですよ。使ってみるとわかるんですが、このポケットが地味にかなりいい感じで使えます。
モンベルの欠点、、
正直、ちょっとださいです【ごめんなさい】
残念ですが、これは否めません。ただ、それを差し置いてもモンベルを使う価値は十分ある、と言いたいです。あくまでボクの意見ですが、長期旅や世界一周のときは、自分がダサいことがあんまり気にならないと思います。
どうしてもデザインがいやだという人は、パタゴニアとかノースフェイスが良い
パタゴニアとかノースフェイスとかって、やっぱりかっこいいですよね。
詳しいことはわかりませんが、性能もすごく良い印象。ノースフェイスについては、アウトドアブラントというより、ファッションブランドのようなイメージが強いですが、それでも値段に裏打ちされたものがあるんだと思います。
ここ数年ミニマリストが流行っている感じがします。
僕は、世界放浪中に「手ぶらで世界一周」してる日本人と出会ったんですけど、かれは紛れもなく、日本トップレベルのミニマリストですね(笑)
— ゆーさな@真剣に遊ぼう (@yusana7) 2020年6月29日
ブログランキング参加中。クリック応援お願いします!
また、記事が面白い・役立ったと思った方は是非「はてなブックマーク」をお願いします!!
<